【最短】冬に車のフロントガラスの内側が曇る時はコレ!またその原因と対策方法とは?!

記事のポイント

車のフロントガラスのくもりを最短で除去する方法を詳しく解説

また曇らせない方法や原因についても後半で詳しく解説

分かりやすく簡単にまとめました!

「フロントガラスが曇って車を出せない…」

「フロントガラスが曇っているせいで見えづらいどうしよう!!」

とお悩みの方たくさんいらっしゃると思います。

僕も会社に勤めていた時、遅刻しそうだったのにフロントガラスが

めっちゃ曇ってて焦ってネットで調べた思い出があります笑

今回は「冬にフロントガラスが曇る時」について詳しく解説していきます!

後半では「フロントガラスを曇らせないようにする対策方法」についても、

詳しく説明いたしますのでどうぞ最後までご覧ください!

では早速解説していきます!

【最短】フロントガラスが曇った時にはとりあえずコレをして!!

フロントガラスが曇ったときはこの4点セットで解決させましょう!

①最低温度(18.0℃)に設定

②A/C(冷房)をオン

③風量を最大に設定

④デフロスター(扇形のマーク)をオン

このたった4点を設定するだけでフロントガラスのくもりを除去することが出来ます!

またリアガラスのくもりを取りたいときはリアデフォッガー(長方形のマーク)を

設定することで電熱線が温めて徐々にくもりが取れてきます!

もし十分にくもりが取れていない状態で発進してしまうと、

くもりが死角となり大きな事故を起こしてしまう可能性が高まります。

出勤前の方や急いでいる方の気持ちもすごく分かりますが、

ここだけは焦らずに気長に待機しましょう!

それでは待機している間に「ガラスが曇る原因」と「その対策方法」について、

詳しく解説していきます。

これからもまだ寒い日が続くので今のうちに対策しておくのがおすすめですよ!

それでは本題に参りましょう!

フロントガラスが曇る原因

ではガラスが曇る原因とは一体なんでしょうか?

「温度が低かったり湿度が高いと曇るよね~」と大雑把には分かりますが、

実際よく考えてみたことがない人が多いと思います。

その原因について理系っぽく解説すると難しいしややこいと思うのですごく簡単に説明すると、

「外と内の温度差によって限界を超えた空気が水滴になる現象のこと」です。

と言われてもあんまり理解しづらいですよね。

なのでもう少しだけ詳しく解説させてください!

温度にはある程度、空気中に水蒸気を含める量というのが決まっています。

温度が低いほど水蒸気になりやすく、高いと水蒸気になりにくいのです。

その限界を超えてしまうと水蒸気となってしまいます。

(例、外の気温が5℃に対し中で27℃の暖房をつけたら曇った等)

なんとなく理解していただけましたか?

説明下手なので理解して頂けたら幸いです。

また実はそれ以外にも曇りやすくなる原因というのが存在します。

その原因とは主に3種類の要因が挙げられます。

①汚れ

②人から発生する汗や呼吸時の息

③暖房をつけている場合

1つずつ解説していきます。

フロントガラスが曇る原因①:汚れ

これをご存じの方いらっしゃりましたか??

僕は全然知らなかったです、ものすごく意外でした笑

自分の車がよく曇るのってこれが原因かもしれないです…。

ガラスの外側や内側が油分やホコリなどで汚れてしまうと、

その汚れが水分を引き寄せてしまい曇りやすくなる原因となります。

なのでもし「洗車をあまりしないこと」や「車内を掃除しないこと」が

よくある方は要注意となるわけです。

そのためこのどちらかに当てはまっている方は曇りやすい車と言えるかもしれません。

こまめに洗車を行ったり車内の掃除をしてみてはいかがでしょうか?

フロントガラスが曇る原因②:人から発生する汗や呼吸時の息

皆さんは人をたくさん乗せた時に「なんかやけに曇るなぁ」

と感じたことはありませんか??

それ実は勘違いではなく正解なんです。

先ほど「空気中が含める水蒸気量は決まっている」と解説したのを覚えていますか?

その原理に沿ってお話すると単純であり分かりやすいと思います。

例えば温度が15℃のときに最大で水蒸気を含める量が12.8g/㎥だとすると、

その12.8g/㎥の数値を超えてしまい水蒸気に変化しているのです。

一人の場合だと水蒸気量が数値に達するまで時間がかかりますが、

人数が多ければ多いほどその数値に達しやすくなるのは想像できますよね。

なので大人数の場合のドライブは曇りやすくなる原因と言えます。

フロントガラスが曇る原因③:暖房をつけている場合

寒い寒い冬の日に「車の暖房をつけてドライブしよ~」と思ったら、

めっちゃ曇って視界が見えなくなったことってありませんか?

免許取り立ての頃とか操作方法がまだ熟知していないので、

こんなことが起きたらパニックになってしまいますよね。

なぜこういうことが起きるのかというと、

暖かい温度の場合はより水蒸気を含みやすい状態になっています。

その状態から外の冷たい空気が当たったフロントガラスなどに触れると、

急激に温度が変化することで先ほどまでたくさん含んでいた水蒸気が、

一気に放出されてしまい。その結果ガラスが曇ってしまうのです。

こうならないためにはそもそも外の温度と中の温度を一定にする、

つまり窓全開でドライブする、ということになりますが

そんなの寒すぎて絶対に嫌ですよね笑

なのでそうならないようにここから曇らせないようにする対策方法について

解説していきますね!

解決方法はとてもシンプルで簡単なのでぜひご覧ください!

車内を曇らせないにする対策方法

これからの寒い冬の季節は曇ってばかりで大変ですよね。

そのためにここでしっかり知識を身に着けて活かしちゃいましょう!

では車内を曇らせないようにする対策方法とはいったいどのような物なんでしょうか。

先ほど解説した通り人が原因であることが多いのですが、

それ以外にも汚れなどにも着目しましたよね。

つまり「汚れを落とすまたは弾かせる」ことで対策がかなりしやすいんです!

その点に注目しながらこの話を読み進めていってもらうと、

より分かりやすくそして対策がしやすいと思いますよ!

では早速いくつか紹介していきますね!

ざっくりいくつか挙げるとするのならば、

・曇り止めスプレー

・外側と内側の窓掃除を行う

・撥水コーティングをプロにお願いする

この3点で効果的に曇り止め対策が出来ますよ!

どれも簡単ですぐに行いやすい方法なので、

この記事を読んだらぜひ挑戦してみて欲しいです!

ではそれぞれ紹介していきますね。

車内を曇らせないにする対策方法①:曇り止めスプレー

まず1つ目の車内を曇らせないようにする対策としては、

「曇り止めスプレー」を使用することです。

スプレータイプでなくても拭くだけで効果を発揮するものなどがあります。

曇り止め対策のために行う方法としてはほどよく効果があり

コスパもかなり良いため「初めてであまり詳しくない…」という方でも

簡単で効果を発揮しやすいためおすすめの対策方法となっています。

種類は主に「シートタイプ」「スプレータイプ」の2種類があります。

どちらも曇り止め効果に加えて油膜取り効果があるものが多いので、

同時に窓ガラスも綺麗になり見えやすくなりますよ!

それぞれの特徴としては、

「シートタイプ」は10枚~30枚入りで600円ほどの場合が多く、

どこでも手軽にサッと効果を得られるのが特徴です。

しかし枚数に制限があるので使用頻度によってはなくなりやすいですね…。

「スプレータイプ」は50ml~800mlほどで500円~10000円ほどで相場がピンキリみたいです。

僕は全ての商品を使ったことがないのでなんとも言えませんが、

やはり値段と性能は比例する傾向はあるので、

楽に短期的に効果を得たいなら安くて大容量、

手間はかかるが長期的に効果を得たいなら高くて少量のものを購入すると良いと思います。

車内を曇らせないにする対策方法②:外側と内側の窓掃除を行う

続いて2つ目は「内側と外側の窓掃除を行う」ことです。

おそらく一番簡単で道具を揃えなくてもすぐに行えると思います。

また「なるべくお金をかけたくない」「コスパ最強で効果が発揮しやすいもの」を

お探しの方にとってはちょーピッタリな方法だと思いますよ!

やり方はものすごく簡単ですぐに可能なのでぜひやってみてください!

まずは「水・中性洗剤(食器用洗剤)・スポンジ・乾拭き出来るもの」の3点セットを用意します。

初めにササっと水洗いをしてあとは中性洗剤とスポンジで洗い流せば終了!

これだけで簡単に油膜を落すことが出来て曇り止め対策になりますよ!

しかし欠点としては中性洗剤で全て洗い流してしまい、

ガラス自体が裸の状態になってしまっているのでコーティングをすることをおすすめします。

洗い流しただけでも効果はバッチリですがまたすぐに汚れてしまう可能性があるんです。

そのためあらかじめコーティングで保護しておけば一石二鳥になるからです笑

時間に余裕があれば施工してもいいのではないでしょうか?

車内を曇らせないにする対策方法③:撥水コーティングをプロにお願いする

最後の3つ目は「撥水コーティングをプロにお願いする」ことです。

やはり素人では落としきれない汚れや長持ちさせる道具など、

太刀打ちできない技術力を持っているので任せるのもかなりおすすめですよ!

…とはいえ気になるのは金額ですよね。

プロに施工をお願いするとなるといくらかかるのか気になりますよね。

ということで実際に調べてみたんですが、

こちらも1000円~15000円とやはりピンキリでした笑

施工してくれる場所としては、

「ガソリンスタンド」「カー用品店」「ディーラー」「専門業者」が主に対象ですね。

値段は左から右へ徐々に高くなる傾向がありました。

こちらも施工を受けたことがないのでなんとも言えませんが、

大事な車でよくドライブする方には「専門業者」がおすすめですね。

「自分で施工するのはすこし面倒…」という方は安定な「カー用品店」などがおすすめです。

やはり費用対効果があるのはほぼ間違いないと思うので、

大事にされているお車なら少しお高めの施工をするのはアリなんじゃないでしょうか?

まとめ

これから寒い日々が続きます。寒い季節は曇りやすい季節です。

ガラスが曇ってもしかしたら事故を起こしてしまう可能性もあります。

なのでこれを機に対策をしてみてはいかがでしょうか??

また曇りを止める方法やその原因の知識を理解して頂けたかなと思うので、

これをお読みになって下さった皆様はより安全に楽しくドライブ出来ると思います。

冬も安全にドライブしてカーライフを楽しんじゃいましょう!

最後までお読みになっていただきありがとうございました!

よきカーライフを!

最新情報をチェックしよう!